解説/Introduction

あの街においてきた、わたしの魂を。
「ここ」は、リスボンの移民たちの住む街。名前は、ヴァンダ。私はここで暮らしている。壊れかけた家々、廃墟、ジャンキー(ルビ:麻薬中毒)、鳴り響く工事の音・・・。こんなとこ、悪魔も住まない。でも、ここにいる、太陽がおおきく見える「この場所」に。
ゲットーにデジタルカメラを持ち込み、2年間、そこに暮らし、とらえた「捨てられた」街と人々の姿。ドキュメンタリー/フィクションという区分を無効にする、あまりにも「美しく」「濃密な」映像と物語、そして時間。

「小津安二郎」を思わせる光と
「パンク」な音響が
リスボンで交錯する“奇跡”の体験


世界各地の映画祭で上映される度に、熱狂的な支持を得、劇場公開が熱望されていた、本作の監督はペドロ・コスタ。オリヴェイラ、ストローブ=ユイレが自らの後継者と断言する、ポルトガルの若き鬼才。『ヴァンダの部屋』における人々の日常をとらえ、一度も動くことのないカメラは、多くの観客に小津安二郎の映画を連想させ、ペドロ・コスタ自身も、小津からの大きな影響を公言している。
人々が暮らす暗闇の空間に射し込む光、そして屋外のラテン的なあたたかい光に満ち溢れた静謐な映像と、舞台となる移民街に鳴り響くノイズ(ルビ:破壊音)。映画の臨界点を遥かに越えた「未知の体験」=“奇跡”を、今、体感する。

 




[提供・配給]シネマトリックス、シネヌーヴォ
[お問い合わせ : mail@cinematrix.jp]